メガパワー2045の特長
高いデザイン性と確かなろ過力を兼ね備えたスタイリッシュな小型外部式フィルター。
小型水槽でもしっかりろ過したいという方におすすめ。
リビングなどにインテリアとして設置するシーンが多い小型水槽、「ろ過力を上げるために外部式フィルターにしたい!」と思ってもデザイン的にも目立ってしまうものが多かったり、大体の外部式フィルターはサイフォンの原理を使用するため水槽の下に設置しなければいけなかったりとなにかと制約がありました。
GEXメガパワー2045は水中モーターを採用することで水槽の隣に設置することが可能、そしてモノトーン基調のシンプルなデザインで設置場所の景観を乱すことなくスタイリッシュに設置できます。
各社から様々な小型外部式フィルターがリリースされていますが、本品は「小型水槽の設置シーン」にもっともマッチしたフィルターと言えます。
また、小型水槽で良く使用されるエアリフト式のフィルター(投げ込み式(ロカボーイ、水作エイトなど))や底面式フィルターなどと比べると外部式フィルターは二酸化炭素(Co2)の添加効率が良いので小型水槽で本格的に水草水槽を楽しみたいという方にもおススメです。
こんな方におすすめ!
- リビングに設置している小型水槽に目立たない外部式フィルターを設置したい。
- 小型水槽でも本格的に水草育成がしたい。
- 小型水槽で飼育しているアベニーパファーやコリドラスなどにどうしても水が汚れてしまう赤虫などを給餌しているためろ過力をもっと向上したい。
製品スペック
用途 | 淡水・海水観賞魚飼育屋内水槽専用 |
適合水槽(水容量) | 幅20~45cm水槽(約10~35リットル) |
定格電圧/周波数 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 3W |
ろ過槽容量 | 約1.1リットル |
流量(通常運転時) | 50Hz:138L/h 60Hz:168L/h |
最大揚程 | 50Hz:45cm 60Hz:60cm |
本体サイズ | 11.5×13.75×20cm |
適合ホース口径 | 内径Φ8mm 外径Φ12mm |
電源コード長 | 約1.4m |
付属ろ過材 | ウールマット、メガバイオカーボン、スポンジマット、クリーンバイオリング(3袋) |
セット内容

- フィルター本体
- フィルターフタ
- ろ材ストッパー(2個)
- ウールマット
- メガバイオカーボン
- スポンジマット
- クリーンバイオリング(3袋)
- メガモーターMP-2(キスゴム付き)
- ストレーナー
- ストレーナースポンジ
- ストレーナーパイプ(長さ)
- 吸水パイプ
- 送水パイプ
- エルボパイプ
- シャワーパイプ
- クリップ(4個)
- キスゴム(4個)
- ホース(長さ60cm)(2本)
- 拡散吐出口
ユーザーズレビュー
レビュアー:まみ
使用環境:45cmレギュラー水槽
総合評価:★★★★★
アベニーパファーを飼育している水槽で使用しています。
小型の外部フィルターですが、汚れやすいアベニーパファーの水槽でもしっかり濾過されている感じがします。
メンテナンスもしやすく、好みのろ材を入れてもいいと思います。
また、縦置きでも横置きでも使えるので置き場所により変えられるのも魅力です。
私はリビングにある水槽の真横に置いているのですが、中のろ材が透けて見えているので気になる方は横置きにしたり隠すように置いた方がいいかもしれません。

大磯砂、スポンジフィルター×2の環境でアカヒレの飼育をしていましたが生体数が多かったこともありろ過力不足で悩んでおり外部式フィルターの設置を計画しました。
しかしここで問題発生。スチール製の2段ラックの下段に水槽を置いていたので設置に高低差が必要な一般的な外部フィルターが設置できないという事に気づきました。そこで水槽の脇におけるGEXメガパワー2045にたどり着きました。
組立も設置も簡単で、小型ながらろ材コンテナも意外と容量があり、ろ材のカスタマイズも可能なところが◎
しいてデメリットをあげるとすれば小型水槽用なのに水中モーターの存在感がなかなかあるところです(-_-;)
こればっかりは吸水にサイフォンを使わない仕様なので仕方ないのですがいつか技術がもっと進歩して改良されることを願います。