アクア商品紹介・レビュー

汚れや沈殿物を分解する生きたバクテリア入りソイル「GEX ベストバイオサンド」

GEX ベストバイオサンドの特長

生体の排泄物や食べきれずに残った餌等の有機物を分解する「バチルス属のバクテリア」を配合した底床材。
原料には有機物を分解する時に必要な酵素を吸着しやすい国産の「天然黒ボク土」を採用。
バチルス菌の効果で水槽立ち上げ初期の白にごりを軽減しすばやく水を立ち上げ、長期間きれいな状態を維持します。

本品のカラーも特徴の一つで、他社のブラックカラーのソイルより本品は「より黒いソイル」という印象があります。
よりグッっと引き締まった印象の水景となり水草や生体を引き立てます。

主成分の「黒ボク土」ってどんな土?

本品の主成分である「天然黒ボク土」
少々聞きなれない名前ではありますが「ボク土」とは園芸などで良く聞く「黒土」のことです。
ただし「チェルノーゼム」と呼ばれる日本国外の黒土と性質は異なります。
ちなみに「ボク土」の名前の由来は乾燥した黒土の感触が「ボクボク」している事からその呼び名がついたようです。(しかし「ボクボク」って独特の感性ですね・・・笑)

黒ボク土は「火山灰土」と「腐植」を母材としています。
火山灰に含まれる活性アルミナと有機物が結合するため有機物の含有量が非常に多く、植物に適した団粒構造をなすことから保水性や透水性が良好となり農業や園芸などでは良質な土壌とされ重宝されています。
※ここからは筆者の推測による独り言です
先述の「アルミナ」は水槽管理において苔の発生原因の一つとされる酸化物の中で特に厄介とされる「リン酸分」の吸着力が高いという性質があります。
その事から天然黒ボク土を使用したソイルは「理論上(これ大事)」多少のコケ抑制効果が期待できるのでは?・・・と推測してみました。
わかりませんが・・・笑

商品ラインナップとスペック


容量0.6L1.5L6L
粒サイズ2~4mm 2~4mm 2~4mm
JAN497254703069649725470303134972547030337

ユーザーズレビュー

レビュアー:雨宮とわこ
総合評価:★★★★★

栄養分を含むソイルもあるけど、これは水の汚れを吸着するタイプで、育成目的でなくレイアウト水槽向けだと感じます。
濁りなしとはやっぱり言えないけれど、茶色が定番な中、黒の吸着系としては使用して損はなかったです。
水草の量などを含めて、環境に合わせて追加して水質チェックしてました。
焼きもしっかりしているので崩れにくく、魚が突いて食べる心配もなさそうでした。
コレは「バチルス菌」をコーティングしているので、バクテリアが排泄物や残餌を分解、白濁りは思ったほど見受けられませんでした。

-アクア商品紹介・レビュー